独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター
刊行物等
栽培漁業技術開発研究・栽培漁業センター技報・栽培漁業技術シリーズ・その他

栽培漁業技術開発研究

 「栽培漁業技術開発研究」は、栽培漁業技術に関して集積されつつある業績を将来にわたって活用し、関係する研究技術者の調査研究に役立てるため、特に周知を要する研究論文、短報、資料のほか、特定の課題についての総説、その他の研究連絡事項を掲載しています。(平成17年度より年2回刊行予定)

  「栽培漁業技術開発研究」バックナンバー(pdfファイル)
 新しいウィンドウで開きます。ファイルサイズが大きいため、接続環境によってはダウンロードに時間が掛かります。
 
 第32巻第1号(平成17年1月刊行)  7.9MB
 第33巻第1号(平成17年8月刊行)  6.8MB
 第33巻第2号(平成18年3月刊行)  6.5MB
 第34巻第1号(平成18年10月刊行)  15.4MB
 第34巻第2号(平成19年3月刊行)  2.6MB
 第35巻第1号(平成19年10月刊行)  9.5MB
 第35巻第2号(平成20年3月刊行) (最終号) 1.9MB

 栽培漁業技術開発研究 総目次

*「栽培漁業技術開発研究」をご愛読いただきありがとうございます。
 小誌は第35巻第2号をもって終了させていただきました。永年のご愛読に感謝いたします。

 今後は,水産技術の総合的な情報誌として,社団法人日本水産学会監修のもと
 公刊誌「水産技術」を,独立行政法人水産総合研究センターが編集し,創刊することになりました。
 読者の皆様方には,引き続いて「水産技術」へのご協力,積極的なご投稿を頂きたく、お願い申し上げます。 
 なお,「水産技術」への投稿等に関しては,水産総合研究センター本部ホームページ「水産技術」のページにて掲載しています。
↑このページのトップに戻る
栽培漁業センター技報

 「栽培漁業センター技報」では、栽培漁業に関する技術開発の成果のうち、資料的に価値のあるもの、早急に技術普及をなすべきものなどを、必ずしも完成された技術開発結果ではなくとも迅速に公表していくことを目的としています。(平成17年度より年2回刊行予定)

  「栽培漁業センター技報」バックナンバー(pdfファイル)
 新しいウィンドウで開きます。ファイルサイズが大きいため、接続環境によってはダウンロードに時間が掛かります。
 第1号(平成16年3月刊行)  7.5MB
 第2号(平成16年10月刊行)  3.6MB
 第3号(平成17年4月刊行)  2.2MB
 第4号(平成17年10月刊行)  5.8MB
 第5号(平成18年9月刊行)  7.3MB
 第6号(平成19年5月刊行)  1.5MB
 第7号(平成20年2月刊行)  3.2MB
 第8号(平成20年7月刊行)  2.7MB
 第9号(平成21年3月刊行)  2.7MB
 第10号(平成21年10月刊行) 7.7MB
 第11号(平成22年3月刊行)  4.0MB
 第12号(平成22年12月刊行) 10MB
 第13号(平成23年3月刊行) 最終号 11MB New!

↑このページのトップに戻る
栽培漁業技術シリーズ

 「栽培漁業技術シリーズ」は、栽培漁業の技術開発成果を体系的に整理し取りまとめることで、親魚養成・餌料培養・種苗生産・中間育成・放流等の栽培漁業の現場関係者にとって役に立つ実践的な技術マニュアルを目指したものです。(年1回刊行予定)

  「栽培漁業技術シリーズ」バックナンバー(pdfファイル)
 新しいウィンドウで開きます。ファイルサイズが大きいため、接続環境によってはダウンロードに時間が掛かります。
 No.01 太平洋北区におけるヒラメ種苗生産技術集(平成6年3月刊行)
 No.02 アワビ類の種苗生産技術(平成7年3月刊行)
 No.03 ガザミ種苗生産技術の理論と実践(平成9年3月刊行)
 No.04 ヒラメの種苗生産マニュアル −「ほっとけ飼育」による飼育方法−(平成10年2月刊行)
 No.05 ブリの親魚養成技術開発(平成11年3月刊行)
 No.06 海産ワムシ類の培養ガイドブック(平成12年3月刊行)
 No.07 ニシンの種苗生産技術(平成13年3月刊行)
 No.08 ハタハタの生物特性と種苗生産技術(平成14年3月刊行)
 No.09 クルマエビ種苗生産技術 〜(社)日本栽培漁業協会志布志事業場での取り組み〜(平成15年3月刊行)
 No.10 ヒラメの無眼側体異常個体の出現要因と防除技術(平成16年3月刊行)
 No.11 シマアジ親魚養成に関する技術開発成果(平成17年3月刊行)
 No.12 ブリの種苗生産技術開発(平成18年3月刊行)
 No.13 ヒラメVNN防除に関するこれまでの取り組み(平成20年3月刊行)
 No.14 ハナサキガニの種苗生産技術 −親ガニの養成,種苗生産,中間育成および放流手法の開発−(平成21年3月刊行)
 No.15 クロソイの栽培漁業技術−定着種の種苗生産と放流効果調査−(平成22年3月刊行)
↑このページのトップに戻る
栽培漁業実践ガイドブックシリーズ

 栽培漁業実践ガイドブックは,栽培漁業センター等で開発された技術成果をそれぞれの地域、海域の現場で、より適合して実践するため,栽培漁業の現場担当者、普及指導に当たる方々の手引きとして刊行するものです。(平成18年度から不定期刊行)

  「栽培漁業実践ガイドブック」(pdfファイル)
 新しいウィンドウで開きます。ファイルサイズが大きいため、接続環境によってはダウンロードに時間が掛かります。
 I クロソイ中間育成ガイド 〜クロソイ種苗輸送・中間育成について〜 (平成19年3月刊行)   2.7MB
↑このページのトップに戻る
その他

  「栽培資源調査検討資料」
 「栽培資源調査検討資料」は、栽培資源調査に関連した重要情報、例えば調査や技術開発の基本にある考え方、方法論、結果についての検討のうち、特に総合的な議論を要する事項、将来への試案等を「検討資料」として収録したものであり、いわば栽培資源調査のバックアップペーパー集です。(不定期刊行)

  「栽培資源調査検討資料」バックナンバー(pdfファイル)
 新しいウィンドウで開きます。ファイルサイズが大きいため、接続環境によってはダウンロードに時間が掛かります。
 No.17 瀬戸内海東部水域に放流されたブリ 早期種苗群から期待される生産効果の総合評価
                                             (平成16年9月刊行)   6.1MB
↑このページのトップに戻る
 
 「研究資料」 
 「研究資料」は、栽培漁業推進に関わる重要な研究成果、検討事項、特に将来に向けて技術開発や議論の概要、技術情報等の記録を残しておく必要のあるものを収録しました。栽培漁業に関する技術研究資料は日本栽培漁業協会において刊行されていましたが、このたび水産総合研究センターとして継続刊行することとなりました。(不定期刊行)

  「研究資料」バックナンバー(pdfファイル)
 新しいウィンドウで開きます。接続環境によってはダウンロードに時間が掛かることがあります。
 No.85 クルマエビ類文献目録集〜Bibliography of Penaeid shrimp〜(平成19年10月刊行)   1.8MB


 「栽培漁業種苗生産,入手放流実績」 
 「栽培漁業種苗生産,入手放流実績」は、全国で行われている、栽培漁業に係る種苗生産および種苗の入手・放流の実態を整理することを目的に、これらの実績を年度単位で集計したものです。
 *データの取りまとめ、刊行は外部機関に委託しています。

 → 「栽培漁業種苗生産,入手放流実績」について(研究情報等のページ)